三日坊主 / Vista格闘記 https://www.rad51.net/blog/diary/ たわいも無いことの、書き綴り / Vista格闘記 ja Jeans CMS © Weblog http://backend.userland.com/rss https://www.rad51.net/jeans/skins/jeans/images/jeans2.gif 三日坊主 https://www.rad51.net/blog/diary/ Sound-Recordingのページでフリーズ。 https://www.rad51.net/blog/diary/?itemid=795
WIndowsを強制シャットダウンして再起動の後に、同じコントロールパネルのページから設定を元に戻そうとしても、それができないことに気がついた。というのは、コントロールパネルから該当ページを表示すると、即フリーズするためだ。

どうしてこんなことになるかというと、設定ページでは音量のインジケーターがあり、常に音声のキャプチャを行っているからのようである。設定ページにたどり着く前に、問題の設定のためにWindows全体がフリーズしてしまうというわけ。

レジストリの書き換えでどうにかならないかと色々やってみたが、よくわからない。Safe Modeで立ち上げても、該当の機能がオンになっていないために設定が変更できない。色々やってみてうまくいったのは、次の方法。

1)Windows Audio サービスを止める
2)Sound-Recordingのページにゆく。このときサービスを開始するかどうか聞かれるが、開始しない。
3)Stereo Mixのプロパティ表示。
4)ここでWindow Audioサービスを開始する。すると、Advanced→Default Formatの設定が有効になる。
5)Advanced→Default Formatの設定を元に戻す。

いやあ、大変だね。OSが複雑になればなるほど、こういった設定は大変だ。]]>
Vista格闘記 https://www.rad51.net/blog/diary/?itemid=795 Mon, 21 Jun 2010 13:36:17 PDT ITEM795_20100621
Toshiba Satelliteが起動不能に https://www.rad51.net/blog/diary/?itemid=787
試しに、ESCキーを押しながら電源を入れてみた。するとコンソール画面が表示され、BOISをデフォルトの状態にするならF1を押せとある。押してみると、うまく行った。どうやら、BOIS設定が何か書き換わってしまっていたらしい。

なぜESCを押しながら電源を入れることを思いついたかだが、なんとなくである。やってみたらうまく行った。もしこれが駄目なら、F1キーを押しながら、F2キーを押しながら、DELキーを押しながらなど、色々と試すつもりではあった。たまたま、最初のESCが効いただけの事。]]>
Vista格闘記 https://www.rad51.net/blog/diary/?itemid=787 Fri, 16 Apr 2010 13:59:49 PDT ITEM787_20100416
Vistaが一時的に遅くなる、もうひとつの原因 https://www.rad51.net/blog/diary/?itemid=782
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/05/15/indexerstatusgadget.html]]>
Vista格闘記 https://www.rad51.net/blog/diary/?itemid=782 Tue, 16 Mar 2010 14:53:49 PDT ITEM782_20100316
Vista SP2でblue screen https://www.rad51.net/blog/diary/?itemid=748
どうやら、ローカルにインストールしてあるApache2/PHP5.2と相性が悪かったようで、これを止めるとブルースクリーンは出なくなった。

ついでに、以下のサービス及びスタートアップを停止して、速度の向上を図ってみた。もし今後不具合が出るようなら、これらを元に戻してみよう。

Agere Modem Call Progress Audio
Ati External Event Utility
pinger
IP Helper
Portable Device Enumerator Service
Swupdtmr
Tablet PC Input Service
Terminal Services
TOSHIBA Bluetooth Service
Ulead Burning Helper

Start CCC
Reader_sl.exe

不思議なことに、上記のものを止めた後にApache2/PHP5.2を起動させても、ブルースクリーンは出なくなった。多分、どれかとの相性が悪かったのであろう。当分の間、この設定で様子を見てみることにする。]]>
Vista格闘記 https://www.rad51.net/blog/diary/?itemid=748 Fri, 11 Sep 2009 14:05:18 PDT ITEM748_20090911
Vista:非UNICODEに日本語を設定 https://www.rad51.net/blog/diary/?itemid=657
Control Panel
 →Regional and Language Options
   →Administragive
    →Language for non-Unicode programs

要するに、(char *)な文字列のエンコードに何を使うかという設定が、ここにあった。これがEnglish(United States)になっていたので、Japanese(Japan)に変更。

Language setting

これで、WSHでShift-JISが使えるようになった。Notepadでも、Shift-JISの編集ができる。]]>
Vista格闘記 https://www.rad51.net/blog/diary/?itemid=657 Fri, 30 May 2008 12:44:09 PDT ITEM657_20080530
Vistaと格闘中 https://www.rad51.net/blog/diary/?itemid=586
さて、デュアルコアのCPU搭載のコンピューターでVistaが走っているのだが、やはりバックグラウンドの仕事が多すぎると、いくらデュアルコアといえどもディスクアクセスに拠るスピードの低下は否めない。まずオフにしたのは、ウィルススキャン。はじめに全ファイルを調べておけば、あとは新たに作成されるファイルだけをスキャンすればよいはずだから、毎日のフルスキャンは必要ないだろう。

もう一つ気になるのは『SearchIndexer.exe』というタスクで、昨日はこれがずいぶんリソースを消費していた。今日はそれほどでもない。後で調べて、必要なければオフにしてしまおう。

その他は、現在はほぼ快適。以下、細かな調整などを少しばかりメモ。

タスクマネージャーを立ち上げた後Admin権限に切り替えると、しばしばタスクマネージャーのウインドウが見えなくなってしまう不具合があるので、デスクトップにショートカットを作成した。必要なときは、はじめからAdmin権限でタスクマネージャーを立ち上げれば問題ない。

Zip圧縮はXPのときと同じく快適に行えるが、解凍があまりにも遅い。NucleusコアのZipファイルの解凍に10分を要するのは、いくらなんでもひどすぎ。解凍レンジをインストールして、この問題を回避した。

今日、IMEが誤作動し日本語入力ができなくなったが、ログオフ→再ログオンで直った。原因は不明。頻繁に起こるようだと、要調整。

重要な操作をするときに確認のダイアログが出るのは、好感が持てる(OSXもそうだけど)。人によってはうっとおしいと思うかもしれないが、いまどきはこれくらいセキュリティーを厳しくしないと何が起こるかわからない世の中だ。

XPにダウングレードしている人も多いらしいが、私がその必要を感じることはなさそう。慣れてくればVistaも悪くない。ただ、現在Win2000やXPで使用中のコンピューターでVistaにアップグレードしようとは思わないけれど。]]>
Vista格闘記 https://www.rad51.net/blog/diary/?itemid=586 Mon, 28 Jan 2008 14:14:46 PST ITEM586_20080128
Toshiba Satellite A215-S5802 https://www.rad51.net/blog/diary/?itemid=583 Amazon.comで$599。OSはVista Home Premiumだけれど、新しいノートを買ったというよりも、新しいOSを買ったに近い。このOSをアカデミパックで買うと$250ほどなので、ハードに費やした値段は$350か。それにしても、この安さ。なんて時代だ。

起動してすぐの記念撮影。

タスクマネージャの記念撮影
起動しているサービスの一部。あとで、間引く。

このノート、去年の12月に販売開始なんだけれど、なんでいきなり110ドルも値引きしたのだろう。こちらが何か気のついていないマイナーポイントでもあるのだろうか?

使ってみて、何じゃこれはと思ったのは、画面をクリックするたびに開いているウインドウが最大化されてしまうこと。どこかおかしいと水分悩んで、タッチパッドの設定でこうなっていることが判明。この機能をすべてオフにして、ようやくイライラから解消された。後は少しずつ、いじっていこう。

(追記)
購入直後にインストールされているソフト一覧:その1その2

これらのうち、いらないものをアンインストールした状態で、ハードディスク容量は20GB弱消費している。]]>
Vista格闘記 https://www.rad51.net/blog/diary/?itemid=583 Sat, 26 Jan 2008 00:08:55 PST ITEM583_20080126