三国志

JISに無い漢字の表示

2005年6月23日

 ゆくゆく、三国志についても書き込みをしようと思うのだが、一つ問題がある。それは、JISに無い漢字をどうやって表示させるかということであり、中国系のWebページを扱っている人たちは皆ここに行き当たる。
 『中日韓統合漢字セット』なるものを使用すれば殆どがカバーできるらしいが、閲覧する側でもこれをインストールする必要があり、一般性に欠けるかもしれない。googleで検索すると、こんな記事を見つけた。UTF-8と呼ばれる方式を用いれば、中日韓漢字とASCIIコードを混在させることが出来、今の用途にはうってつけのようである。
 しかし…すでにNucleusをEUCコードでインストールして、記事もいくらか書いてしまった。やはり、GIF画像か何かで外字を作って使った方がよいのだろうか。これについては、読む側での中日韓漢字の使用頻度等にも関連することだし、また追々調べてみることにしよう。

ちょっとテスト

許褚 張郃 賈詡 荀彧 龐統 公孫瓚 公孫瓚

おお、出た出た。しかも、リンクを張るとちゃんと色も変わる。そうか、"&#"でunicodeを記述する手があったか。これにしようかな。ちなみに、ここのページを参考にしてみた。

 でも、旬イクだけ綺麗に表示されて、他のはunicodeが小さくなってしまう。きっと、旬イクのイクはWindowsのS-JISの中に機種依存文字として入っているからだろうな。<big>タグで文字を大きくしてみるとどうだ?

賈詡 賈詡 賈詡 賈詡 賈詡 賈詡

 ふむふむ。大きなフォントの場合は問題なさそう。<font size=xx>タグでフォントサイズを少しずつ変えてみると、
賈詡 賈詡 賈詡 賈詡 賈詡 賈詡 賈詡 賈詡

 では、unicode文字だけ<big>タグを使ってみたらどうかな。

統 公孫

 やっぱり旬イクだけ合わないな。では最後に

荀彧 統 公孫

コメント

コメントはありません

コメント送信