Jeans & Development:
Deprecated: Function strftime() is deprecated in /home/u109394186/domains/rad51.net/public_html/jeans/jeans/libs/blog.php on line 333
2011年 05月の記事

安全宣言より安心を [放射能]

2011年5月25日

放射能汚染による被曝によって癌になるかどうかは確率の問題なので、非常に汚染しているところに長時間いれば高い可能性で癌になるが、いくら汚染の度合いが低くても、いくら短時間しか汚染地域に居なくても、癌になる可能性は低くはなるがゼロになることはない。

従って、「これくらいの放射能汚染なら安全です」という表現は、厳密には科学的に誤りなのであって、絶対的な「安全」とは、汚染がゼロでない限りありえない。だから、「校庭に於ける3.8μSv/h未満の汚染は、安全です」という表現は、科学的には間違っている。

「安全」という言葉を使った別の表現としては、「安全性」というものがある。安全性は高かったり低かったりするもので、多くの場合、比較の問題である。「安全性の高い車」にはエアバッグがついていたりするが、これはエアバッグの無い車と比較して安全性が高いのであって、絶対的に安全であるわけではない。車という乗り物には、程度の差こそあるが、ある一定の危険性が必ず存在する。しかし、技術の進歩と共に車の安全性は少しずつ上がってきた。だから、昔の車より今の車のほうが、「安心」して乗ることができる。

「安心」という概念は主観的なもので、人によって何を持って「安心」できるかが違う。放射能汚染に関しても、どれくらいの汚染度なら安心して過ごせるのか、個々人によって異なるはずである。また、人によって放射線に対する感受性に違いもある。私自身も、どれくらいの汚染なら安心できるかというのが良く分かっていないし、今後、ある程度の放射能汚染がある地域に住む可能性もある。そこで、現段階でどれくらいの汚染度なら安心して過ごすことができるのかの判断材料として、地域の汚染度と発癌の頻度との関係について、ざっと計算してみた。

放射能汚染:危険な物と危険かもしれない物 [放射能]

2011年5月22日

放射線の我々の健康への影響に関する報道の中で、しばしば「同じ量の放射線を1年間で浴びた場合、一度に浴びた場合より健康に与える影響は2~10倍低い」と言うような説明が見受けられます。これは、本当なのでしょうか?少し考えてみました。専門用語などを使って硬い文章で説明しますが、少しおつきあいください。